ある日、旦那が仕事で講義?研修?に参加
仕事終わり後の研修のため
帰宅時にお弁当が配布される予定らしい
食べる暇ないし、持って帰るね(╹◡╹)

って言ってくれたけど
お弁当1つあることを想定した夕飯作りが
難しい


変におかずとか作ると余るし
コンビニ行って
私の分もお弁当買う方法もあるけど
コンビニ行くと
お菓子〜菓子パン〜新作スイーツ

に手を出してしまいそう…
コンビニ…誘惑だらけで恐ろしい所…(笑)
ここは意地でも家で何かを作ろうと決意
悩んだ結果
ホットプレートもんじゃ焼き╰(*´︶`*)╯♡
お弁当と、もんじゃ焼きの組み合わせって
どうなの?

と思ったけど
食べたかったから気にしないことにした(笑)
↓
もんじゃ焼きの写真載せます
見た目が苦手な人は注意⚠️
熱々です。最初からおこげ作成中
おこげ好きなので(笑)

もんじゃ焼き
小エビとか天かすとか何もなかったけど
小麦粉とウスターソースとキャベツあれば
なんとかなりました(^^)
具材、私は苦し紛れで
トマトとチーズ入れました

市販のもんじゃ焼きの素
みたいなのを買わなくても
家にある物でできるので家計に優しいです

安上がりですが
美味しいですよ(=´∀`)人(´∀`=)
いつもありがとうございます

ブログランキング参加中です

下のバナーを
コメント
コメント一覧 (2)
お弁当1つあるって事は、それに少しプラスアルファ付け加えるといっても
ほぼ残りは1人前で、急に1人前作るのは感覚的に難しいかもしれませんね。
コンビニとかわざわざでかけると
余分なものを買いがちですよね。
ホットプレートもんじゃ焼き
フライパンでなくホットプレートにしたんですね。
ホットプレートは火力安定してます。
もんじゃ焼き、美味しくできますね。
トマトやチーズもいれたんですね。
お好み焼きと、どう違うのか、よく分からないけど、美味しそうです。
yuzutama219
が
しました